番号 | 問題 | 答え |
1 | 昆虫のからだは、3つのつくりからなる。この3つを答えよ | 頭、胸、腹 |
2 | 昆虫の足がついているのは、どの部分か? | 胸 |
3 | 昆虫の羽がついているのは、どの部分か? | 胸 |
4 | 昆虫は、どこから酸素を吸って呼吸しているか? | 気門 |
5 | 昆虫は、6角形の小さな目(個眼)が多く集まった眼を持つ。これを何と言うか? | 複眼 |
6 | 昆虫がもつ、においや味などを感じる器官を何と言うか? | 触角 |
7 | 多くの昆虫は、4枚羽をもつ。後ろ羽が退化し、2枚に見える昆虫を、3つ答えよ。 | ハエ、アブ、蚊など。 |
8 | クモは、からだが2つの部分に分けられる。何と、何か? | 頭・胸(頭胸部)と腹(腹部) |
9 | モンシロチョウの幼虫は、ふ化後、はじめに何を食べるか? | 自分がふ化した卵の殻 |
10 | 幼虫が、体をおおきくするために、皮を脱ぐことを何と言うか? | 脱皮 |
11 | モンシロチョウの幼虫は、幼虫の間に何回脱皮をするか? | 4回 |
12 | 幼虫からさなぎになることを何と言うか? | よう化 |
13 | 幼虫やさなぎから成虫になるときの脱皮・変態を何と言うか? | 羽化 |
14 | モンシロチョウのように、たまご→幼虫→さなぎ→成虫と変化するものを何と言うか? | 完全変態 |
15 | コオロギのように、さなぎの期間がなく、たまご→幼虫→成虫と変化するものを何と言うか? | 不完全変態 |
16 | 生物の中には、からだの色や模様をまわりのものに似せ、相手から自分を見えにくくするものがいる。この時の体色を何と言うか? | 保護色 |
17 | からだの形をまわりのものに似せ、相手から自分を見えにくくしたり、他の生物に似せ、警戒させたりすることを何と言うか? | 擬態(ぎたい) |
18 | 蚊の幼虫は、何と呼ばれるか? | ボウフラ |
19 | トンボの幼虫は、何と呼ばれるか? | ヤゴ |
20 | ハエの幼虫は、何と呼ばれるか? | ウジ |
21 | ウスバカゲロウの幼虫は、何と呼ばれるか? | アリジゴク |
22 | 蚕蛾(かいこが)の幼虫は、何を食べるか? | 桑(くわ)の葉 |
23 | セミやコオロギなどで発達している、卵を産むための器官を何と言うか? | 産卵管 |
24 | 前の羽根がかたい昆虫の総称は? | 甲虫 |
25 | クモ類の生物を、クモ以外に2つ答えよ。 | ダニ、サソリなど。 |
コメント