理科・動物③その他

スポンサーリンク

 

番号 問題 答え
1 春になると日本にわたり、秋になると南に戻っていく鳥を何と言うか? 夏鳥
2 冬になると日本にわたり、春になると北に戻っていく鳥を何と言うか? 冬鳥
3 1年中、同じ場所に生息している鳥を何と言うか? 留鳥(りゅうちょう)
4 秋になると山地から低地に、日本の北から南に移動する鳥を何と言うか? 漂鳥(ひょうちょう)
5 夏鳥を2つ答えよ。 ツバメ、オオルリ、カッコウ、ホトトギスなど。
6 冬鳥を2つ答えよ。 ハクチョウ、ガン、カモ、ツグミなど。
7 夏鳥が日本に渡ってくる目的は? 繫殖(はんしょく)
8 冬鳥が日本に渡ってくる目的は? 越冬(えっとう)
9 ニワトリの親が、卵黄がカラにくっつかないように卵をひっくり返す行為を何と言うか? 転卵(てんらん)
10 カッコウなどが、子育てを他の鳥に任せるため、自分の卵を他の鳥の巣に産む行動を何と言うか? 托卵(たくらん)
11 クジャクで、鮮やかな色をしているのは、オスかメスか? オス
12 ウシやヤギの胃は、いくつあるか? 4つ
13 ウシやヤギが、食べ物を一度飲み込み、胃の消化液と混ぜた後に、再び口に戻して、よく嚙んでからまた飲み込む動作を何と言うか? 反芻(はんすう)
14 全く同じ遺伝子情報を持つ個体同志の関係を何と言うか? クローン
15 生物の食べる、食べられるの関係を何と言うか? 食物連鎖
16 食物連鎖の上位の捕食者になればなるほど、体内の有害物質の濃度が高くなることを何と言うか? 生物濃縮
17 親の性質を子に伝える遺伝情報を何と言うか? 遺伝子
18 遺伝情報を伝える二重らせん構造の物質を何と言うか? DNA(デオキシリボ核酸)
19 卵がメスの体から放出されず、メスの体内で受精することを何と言うか? 体内受精
20 卵から生まれた子が、母体から栄養などの供給を受け成長し、ある程度発育後生まれてくることを何と言うか? 胎生(たいせい)
21 哺乳類であるが、卵から生まれる動物を2つ答えよ。 カモノハシ、ハリモグラ
22 鳥の翼と人の腕のように、かたちや機能は異なるが、もとのつくりは同じであったものを何と言うか? 相同器官(そうどうきかん)
23 鳥の翼と昆虫の羽のように、かたちや機能が似ているが、もとは違ったつくりであったものを何と言うか 相似器官(そうじきかん)
24 動物が食物の確保や繁殖のために、他の個体や群れを寄せ付けず独占する領域を何と言うか? 縄張り
25 ある生物が、他の生物についてそこから栄養を取り、生きていることを何と言うか? 寄生(きせい)

理科
スポンサーリンク
スポンサーリンク
answerをフォローする
中学受験 一問一答

コメント

タイトルとURLをコピーしました