理科・人体③

スポンサーリンク

 

番号 問題 答え
1 目の中で、目の中に入る光量を調節している部分を何と言うか? 虹彩(こうさい)
2 目の中にあって、遠くや近くにピントを合わせる機能を持っている部分を何と言うか? レンズ(水晶体)
3 目に入ってきた光を電気信号に変える働きをしている部分は何と言うか? 網膜(もうまく)
4 外耳と中耳の中間にあり、音波を受け振動し、機械刺激に変える部分を何と言うか? 鼓膜(こまく)
5 鼓膜の振動を内耳に伝えるためにある骨を何と言うか? 耳小骨(じしょうこつ)
6 鼓膜、耳小骨を伝わってきた振動を信号に変えている部分は何と言うか? うずまき管
7 内耳にある体の傾きを感じとっている部分を何と言うか? (三)半規管
8 腰の部分にある内臓を支えるために横に広がったかたちをしている骨を何と言うか? 骨盤(こつばん)
9 人が二足歩行をするために進化して得た、足の裏のアーチ状構造を何と言うか? 土ふまず
10 山中伸弥氏が初めてつくった人工多機能性幹細胞を、英語の頭文字をとって、何細胞と言うか? iPS細胞(iが小文字)
11 女性のからだの中で、卵子が作られる部分を何と言うか? 卵巣(らんそう)
12 男性のからだの中で、精子が作られる部分を何と言うか? 精巣(せいそう)
13 卵は、左右の卵巣から毎月1個、かわるがわる放出される。このことを何と言うか? 排卵(はいらん)
14 受精卵が、子宮の壁につくことを何と言うか? 着床(ちゃくしょう)
15 着床後にできる胎児と母体の間で養分や不要物のやり取りをするためのつくりを何と言うか? 胎盤(たいばん)
16 子宮内で胎児が発育する際、胎児の周りで満たされている液体を何と言うか? 羊水(ようすい)
17 胎児と胎盤をつないでいる管を何と言うか? へその緒(お)
18 ヒトの胎児は、およそ何週間で誕生するか? 38週
19 へその緒を通る血液は、誰の血液か? 胎児
20 へその緒を通る血管のうち、養分や酸素を多く含むのは、胎児の動脈、静脈のどちらか? 静脈

理科
スポンサーリンク
スポンサーリンク
answerをフォローする
中学受験 一問一答

コメント

タイトルとURLをコピーしました