社会地理・中国・四国地方

スポンサーリンク

 


 

番号 問題 答え
1 島根県の県庁所在地は? 松江市
2 香川県の県庁所在地は? 高松市
3 愛媛県の県庁所在地は? 松山市
4 日本一人口が少ない県は? 鳥取県
5 山口県西部、愛媛県から高知県にかけて広がる石灰岩でできた地形を何という? カルスト地形
6 石灰岩を使い、宇部や山陽小野田で作られるものは? セメント
7 中国地方、日本海側にある日本最大の砂丘は? 鳥取砂丘
8 鳥取県の大山(だいせん)の別名は何という? 伯耆(ほうき)富士
9 吉野川の水を讃岐平野へ引くために造られた水路を何という? 香川用水
10 岡山県の児島と香川県の坂出を結ぶ橋の名前は? 瀬戸大橋
11 広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ島々を橋で結び作られた道を何という? 瀬戸内しまなみ海道
12 高知平野の暖かい気候を生かし、夏野菜を冬から春にかけて、栽培する方法を何という? 促成栽培
13 愛媛県の宇和海に面した段々畑で多く生産される果物は? みかん
14 シジミで有名な島根県にある汽水湖(海水と淡水が混じった水)の名前は? 宍道(しんじ)湖
15 鳥取県にある日本海側でも有数の漁港は? 境港
16 広島湾で養殖が盛んな貝の名前は? かき
17 海水の汚れなどが原因で、プランクトンが大量発生し、海が赤く染まったようになる現象は何という? 赤潮
18 オリーブや醤油の生産で有名な瀬戸内海の島は? 小豆(しょうど)島
19 400年以上前から干拓が行われてきた岡山県にある湾は? 児島湾
20 瀬戸内海に面した地域に広がる工業地域の名前は? 瀬戸内工業地域
21 倉敷(水島地区)、福山、呉で盛んな工業は? 鉄鋼業
22 呉や坂出で盛んな工業は? 造船業
23 広島市、府中町などで盛んな工業は? 自動車工業
24 高知県で作られるこうぞなどを用いた伝統的工芸品は? 土佐和紙
25 広島県の伝統的工芸品である筆の名前は? 熊野筆
26 四国三郎と呼ばれる川の名前は? 吉野川
27 広島県にある世界文化遺産を二つ答えよ。 原爆ドーム・厳島神社
28 広島に原爆が落とされたのは、何年の何月何日ですか? 1945年8月6日
29 島根県にある世界文化遺産は? 石見(いわみ)銀山遺跡
30 徳島県の昔の国名は? 阿波(あわ)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました